今日の朝の体重64kg
寒い🌁⛄🌁と首の締めつけがキツくなります。
慣れるしかないのか(;><)
6時に起きてチラージン150を水で飲むのが日課になってきました。
いつも朝食は7時です。
6時に薬を飲んで何をしているかというと
トイレ行く➡️洗面所で顔洗いと歯磨き➡️コンタクト入れる➡️髪とかす➡️タヌキ猫😺様と朝の特訓(ネズミおもちゃで遊ぶ)➡️もれなく、埃たてた事で母に雷⚡落とされる
で、朝食☀️🍴ですね。
食後にアルファカルシドールと喘息の薬を飲んでます。その他、りんご酢とビオフェルミン3錠も一緒に。
お通じはお腹痛くならずにあるので、今のところ、私には合っている感じです。
鉄分はチラージンを阻害してしまうため
お昼に鉄板で焼いた野菜炒めとか、夜に漬けマグロ🐟️とか少しずつ摂るようになりました☺️
やっぱり、普通にご飯が食べれるって最高✨
1人前が時間をかければ食べれるようになったので嬉しいです🎵
ただ、うどん屋さんとか、行列が出来る時間帯は回転率が悪くなっちゃうし、慌ててしまうので、ご迷惑のかからないよう14時とかピークを外してます。
かけうどん1杯が460円の時代って。
ハンバーガー🍔も100円で食べれない時代って。
物価、高![]()
ワンコイン以上をお昼ごはん🍚🍴に掛けるのは
キツイな~💦
会社から昼食代、補助費300円ぐらい出たら
温泉卵🐣つけられるのにな~
ただ、背に腹はかえられぬ。
食べたいものがあったら、値段ではなく
食べたい物を食べるようにしてます😃
食によって、考えの幅も気構えも変わるって
ばーちゃん言ってた。
ごはん🍚🍴がきちんと食べられれば、悪人はいなくなるって。
ふむ。今週の金曜日あたり、行きたいお店に行ってみようと思います❗
今日は都合上、よく歩きました🎵
1万歩✨✨移動距離は118km( ̄▽ ̄;)
いや~💦
何もなく無事に帰宅出来て良かったですね。
こんな寒波で外でぶっ倒れたら。
色々終わります![]()
無理はいけないですが、調子に乗らないように
気をつけていこうと思います。
保険屋さんは心配してのご連絡だったようです。
あははヾ(@゜▽゜@)ノ
私も病気と言われてない時、癌ってもう死と直結だと思ってたんです。
だから、心配そうな、何て言ったら分かんない時に
言葉の選択が難しいと思います。
ただ、聞く。これで良いと思いますよ💡
症状違うし。
分からないことは、なんとなくの優しい言葉でなく
教えてください。
これで、伝わります😊
一応、まとまった資金は固める方向で決まりました。
◆りんご酢&ビオフェルミン3錠&サラダ
現在、実験中ですが、お通じに効果的です。
りんご酢は飲みやすいですが、匂いがキツイ方はオレンジ🍊ファンタなどで少量ずつ、割って飲むと飲みやすくなっていきます💡
⚠️いくら、体に良くても、無理して原液はゴクゴク飲むのはオススメしません。
そう言えば、お酢の効果か、バセドウ病特有のお風呂の髪の毛の抜け毛の量が減った気がします。
あと、なんか髭とか毛が元気になった気がします💦
全身脱毛の意味って😱💦
◆腕または足首にダンベルベルトを巻く
元気な時はとても良いです。体動かして筋肉に利いてる感覚があり、外したときの爽快感が良いです✨
⚠️気分が乗らない時に無理に巻こうとするのはモチベーション下げるだけなので、そういう時は止めました。
今日もとりとめのない話題にお付き合いいただき
ありがとうございました✨
それでは、今日はこのへんで➰👋😃