12/1甲状腺全摘から1ヶ月経過した。
昨日、今日は箱根駅伝☀️TVで応援🎵
青春ですね~💨
本当に観ていて気持ちいい🍀😌🍀🗻
全選手、お疲れ様でした❗
今日は全チーム、完走したし、順位がどうあれ、もう気分は監督の奢りで店ごと焼き肉賞☺️な気分に勝手になってます😁✨✨
何名かは体調悪かったみたいだけど、無事回復してれば良いな。何が起きるか最後までわからない所も。
思い通りにいかないことは、いっぱいあるけど。
忖度なしのチームは学生時代にしか経験出来ないから☺️
ただ、繰り上げの場面は毎度切ない(TДT)
ちょっともらい泣きしちゃった😢⤵️⤵️
冷静に考える🙄と
車で渋滞にハマるより、彼らが走った方が速い💦飛脚郵便なら優勝だよ🥇
令和になっても若者の力が凄い✨
退院後からずっと続く首の支えの原因は不明。
甲状腺科、耳鼻咽喉科のどちらの先生も
支えてるからご飯食べたくないは、いけないと😣
全く飲み込めない訳でもない。
けど、自分が思うようには嚥下が出来ない。
会話も3分以上になったら、咳き込むし、もどかしくてイライラ😒💢💢
体は普通にお腹も空いてるし。
肩甲骨の間が軋むように成長痛のようにジンワリ痛い。
お通じは2回ようやくあった。少し油分が足りなくて出にくかっただけみたい。
今日は朝6時に起きて、まず水でチラージンを150(50と100を1錠ずつ)飲んだ。
1時間経過してから朝食。その後、アルファ何とか、喘息の薬を飲んだ。
ただね?( ・∋・)母がまた暴走してまして。
中華の鉄鍋を使って、わざわざ卵焼きと蓮根のきんぴらを作ってくれた❗あと、普通の紅茶。
⚠️チラージンは鉄分摂ると阻害して効果抑えちゃうので、出来るだけ時間ずらさないと、ホルモンの効き目に影響するって何度も説明したんやけどな。
あとカフェインも~💢💢💨
テタニー改善させたいのに、さらにイライラ😡⚡
年取ると、何度も説明しないといけないんで。
気を遣わないで欲しいと伝えようと思った。
食後、1時間は特に首の支えと締めつけ感が強い。
喉が繊細で錯覚してるんだと思い込むことにした。
こういう時はシャワー🛀したら、パニック🌀😱になるのがわかるので、絶対、顔も洗いに行かない。
兎に角、目を閉じないに限る。
せっかくのお正月。
( ・∋・)母も疲れてると思い、お昼はカゴメミートソース、ニョッキ、大根サラダ、焼き鳥で済ませた。
タヌキ猫🐱様には塩抜きした焼鳥。
どれもレンジでチン🎵お皿に盛るだけ。
タンパク質がもっと取れれば傷の治りが早いのに。
でも、今日の昼から、ようやく食事の味を少し楽しむことが出来たので良き✨
15時にホットミルク🐮と干しいも2枚をおやつ代わりに。
夜ご飯🌃🍴は具だくさんスープ。以上。
日中はお金の運用についてYouTubeやblogで色々調べてた。
まだ、治療費かかるし。
そもそも、通院が半日や1日がかりになるとはね。
思ってなかったんだ😱大学病院、めっちゃ時間かかるから待合室でだいたい白目で寝てる。
地味に休むから給与に響くし。
通院より、病気が特定されるまでの検査費用がバカ高いなんてさ、知らなかった~💨
高額療養費がうんちゃらかんちゃら書いても良いけど。いつまでも、あると思うな国の制度です。
いつ、どうなるかなんてわからんわい。
1/5最寄りの銀行窓口へ話を聞きに行ってみます。
まだ金融商品で運用するとは決めないけどね。
その準備だったんです😅
個人的に調べて気がついたことは
まるで、製薬会社の薬の承認までの論文に似てる。
φ(゜゜)ノ゜
A商品よりB商品が良い。B商品よりC商品が良い。
C商品よりA商品が良い。ぐるぐる🌀回る。
論理展開。
つまり、どの効能を見るかで論文や成果が変わってくる。結論ありきで誘導されてる。
自己責任って言葉が独り歩きし過ぎ。
治療方法も運用方法も
素人になにが良いか、わかるわけないじゃん(笑)
今現在の状況ではない情報は
私の感覚で
30年以上前の
ガンは柿の葉を煎じたりキノコで治ると言われた時のよう。
( ¬ ω ¬ )・・・あっそ。終了。
なんか古いと感じちゃう。
我ながら、疑い深く偏屈になったなと思います。(笑)
すべてがウソではないけど、見極めが難しい。
🐷さん貯金箱で、もう良いかな☺️面倒❗
でも、動ける元気なうちにやっとかないとね🎵
それでは、今日はこのへんで➰👋😃