明けましておめでとうございます🎵今年もお世話になります。よろしくお願いいたします。


さて、まずは今日の体重から

新年初体重は64.8kg✨


子宮筋腫なのか、子宮内膜症の痛みなのか

何だかS字結腸の辺りがしくしく痛いかも?ジンワリなんですけどね。ちょうど対角上の右下に子宮筋腫君がいるので、腸が引っ張られちゃったかな。

あと、詰まってるんで中では渋滞が起きてるみたいです。トイレに行った時にYouTube見ながら、マッサージしてるんだけど。でない時は出ないし、気にしてもね。お茶飲んで様子見ることにしてます。



生理不順かつ便秘で腸内環境が悪いんで。

顔に吹出物(白ニキビ)が点々と出来ました~✨

私の細胞は単純なんで、すぐ反応するんですよね😅

いつもは牛乳固形🐮石鹸で洗顔したら化粧水つけないけど、貰い物で極潤の化粧水があったので、ビッタビタにつけました❗これで良しっ✨

乳液とかつけるとニキビ凄いことになるんで、こんなもんです😏つつくと悪化するから。


首の支えは緩和したり、食後やっぱり飲み込む(食道)あたりに感じます。だから、今日はお餅と御神酒は食べたり飲んだりしてないです。



ここからは、日常の話になります。


なんと言っても、今日はおせち料理争奪戦です。

親戚からいつも三段重が届くのです。有難い。

総じて、苦手なんですが。あると正月🎍って感じする。

結果からいくと、大勝利でしょうか。


今年度はいつもよりランクアップされてて

伊勢海老君が1匹鎮座してました✨

車エビは3匹いたけど、やっぱり狙うは主役ですよね(^_^;)でも。年功序列かなと思って、

ひたすら母( ・∋・)と父( ̄ー ̄)が食べるかな?って

待ってたら、2人とも伊勢海老の頭にばっかり目がいって

後で味噌汁にして飲もう✨と言うだけで

他のお重つついてお腹いっぱいになったみたいで2人のご飯は先に終わりました。


んで、私は例の如く、右に左に頭をふりふりしながらゆっくりモグモグしてるんで。


( ・`ω・´)

他に取って置いた方が良いものある?


母( ・∋・)&父( ̄ー ̄)

ワシらは伊勢海老の頭だけ。他は食べて良いよ。


( ・`ω・´)

あ、そう。じゃあ、遠慮なく食べちゃうよ✨


母( ・∋・)&父( ̄ー ̄)

この子が言うのは何か良いもの見つけたからだと思うけど。これと言って去年と違う物はないし。

もう好きに食べて良いよ。


( ・`ω・´)

じゃあ、遠慮なく~✨


と、伊勢海老の頭の陰に潜んでいた本体のマヨネーズ和えをGET✨やっぱり甘味が強いし、プリプリして歯応えあって美味しかった😋🍴💕

それでも、3切れを15分ぐらいかけて少しずつ飲み込みました☺️

母( ・∋・)&父( ̄ー ̄)は陰のチェックが苦手で良かった。


母( ・∋・)

モグモグ嬉しそうに何食べてるの?


( ・`ω・´)

伊勢海老の身✨(モグモグモグモグ)


母( ・∋・)

あっ。気づかなかった。負けた~😣


( ・`ω・´)

また来年、勝負しよう。勝った🎵


以上、おせち料理争奪戦の心理戦でした☺️


お重は隅々まで見るのが鉄則。

タヌキ猫🐱様には塩分濃度高いですが、田作りを2本お裾分け。

(去勢してるんで、関係ないと思うけど。)

ファミマの小魚とアーモンドの小魚は食べないのに。

なぜ、おせち料理の田作りは食べるかな?

なんか違うんですかね💦( ̄▽ ̄;)味わって食べてほしー。





ここからは少し真面目な話になります。


私の体感になりますがチラージンはやっぱり朝一。

出来れば、5時か6時に先に飲んだ方がなんか力が出て良い気がします。

朝食後、飲んでも良いけど。

牛乳、スポーツドリンク、果物ジュース、紅茶、コーヒー、ココア。

食べ物と一緒だと、薬の効きが違う気がします。

体温調整が出来なくなる気がします。暑くなったり、寒くなったり。赤道と南極を往復してる感じ。


なので朝一にチラージン飲んで。

1時間か30分経過してから

普通に朝食など取った方が、食事の成分を気にしなくてよいので、楽✨という結論に至りました。



blogを拝見して、?がたくさんになるのが

よくバセドウ病の通院帰りにコーヒーを飲まれてる方がいて不思議に思っています。


ディカフェ?なのかなぁ?(-ω- ?)


チラージンの効きが悪くなると私が病院で言われたのが、コーヒーとココア💦( ̄▽ ̄;)

鉄分摂取には、私も気を付けるようにしてます。

だから、勝手にテタニー大丈夫かなぁ?って数値悪いと書いてある方をお見かけすると、実は心配です。


逆に、皆さんは好きなものを食べながら

どうやってテタニー症状(ジンジン痺れ)をコントロールされているのか、良かったら教えていただきたいです✨


病院帰りにお茶したい気持ち🍀😌🍀

めっちゃ、わかる~⤴️

私もお茶した~い😣が本音です✨



🙋今年の目標✨

・タヌキ猫🐱様のカリカリ代を稼ぐ

・保険会社から入る給付金をうまく活用する

・これ以上、病気を増やさない❗

・楽しいこと、興味あることに使う支出割合を増やす🎵


月のだいたいの内訳はこんなもんです。


・社内預金8万(家賃代ぐらい?)

・住宅財形1万

・交通費、小遣い、お茶代、昼食雑費代込み5万

・タヌキ猫🐱様(もしも病院貯金)1万

・個人年金1万

・確定拠出年金5,000円ぐらい

他に残った金額はクレジットカードの引き落とし代として流動性口座に入れてます🎵

引き落とし日以降、残ってたら5万か10万を貯金専用口座に振り替えてます🐤


タヌキ猫🐱様の体調が悪くなると、1週間で10万は羽ばたく。しかも実費。いつでも下僕は用意してます。

人の言葉が話せたら良いのに。それが出来ないし、訴えてくれることも出来ないから、検査と治療はきちんとせねば🙆

なので、下僕は1日も早く体を治して頑張ります☺️✨