5回目ワクチン摂取の副反応が治まりました。

写真はいつもの状態です。

スカーフしないで、外出しちゃってます☺️

した方が良いけど。

全然、グロく見えないでしょ?🌠(笑)

はんぺんつけてるわ~🌠




今日の体重

63.8kg



便秘でまだ朝は出てないんですが。

寝てる間に水分が熱で蒸発したみたいです(笑)

ずっと、水は小まめに飲んでたのに、人体って不思議だな😅出来れば、この調子で体重、減ってほし~🌠



今朝の熱は37.6℃。昨日よりはしんどくない。起き上がることも出来た。背中とお尻の座る部分は関節痛があるかな。生理がまだ来ないな💨

甲状腺眼症の眼の痛みは少しあるかな。



朝はもはや恒例となった主食の

そうめん1束✨を生姜チューブと梅練りチューブでだばーっと入れて、右に左に頭をフリフリしながら時間かけて食べた🎵

ふざけてる訳でなく、首の締めつけが軽くなる気がしたんで。噛みきりやすい感じもある。

端から見たら、あかべこの橫ふりバージョン。

メトロノームみたいな感じで頑張って食べてます☺️

(ほぼ、丸のみだけど)

頑張って食べないと、次回の検診で良くなってないと、お医者さんに怒られるんは嫌。



チラージンS150とアルファカルシドール2錠と喘息の薬を食後に飲んで、布団の中で午前中は大人しく過ごすことに。

布団に入ったら、タヌキ猫🐱様も当然のように入って来て、ぐーすか寝てた。


12時、熱は37.1℃まで下がった。

ので、保険会社の請求書を( ・∋・)母と郵便局🏣までポスト投函しに行った。支払われるのは年明けかな?

歩くのはキツイので、車🚙に乗せてもらった。



で、途中( ̄ー ̄)父が自宅に帰ってくる連絡があり、

( ・∋・)母も料理するのが面倒そうだったんで。


からやま?とりやま?の唐揚げ弁当を買いに行った。

ガストさんじゃないお店。

店内の匂いはオープンしたばっかりやし。お腹すいていたんで、今日はギリギリセーフだった💣️💨


車🚙で唐揚げ弁当をGETし、帰りにファミマへ寄った。

今日は付け合わせにカプレーゼサラダを買い、帰って食べた。チーズ🧀でカルシウムとタンパク質が摂取出来て、良き✨トマト🍅で水分も取れて良き✨オリーブオイルも体に良き✨??わからん😵🌀


タヌキ猫🐱様も私の唐揚げ(4個中の1個)を外側の衣を全部外して中身をお裾分け✨どうせ、夜も欲しがるので、最初に1つはトースターの中へ置いた。



私は残りの唐揚げ2個と白ご飯普通盛りとカプレーゼサラダに格闘しながら、何とか1時間かけてゆっくりモグモグタイム🍀しんど~。

退院してから衣ありの料理は、初めて完食したんじゃないかな🎵

ようやく、しっかりしたマトモな動物性タンパク質取れた~😆


18時、熱は36.9℃。

私のいつもの平熱に戻ったのでシャワー🛀して、さっぱり✨

首の傷口テープ(傷ケア8)の張替えもした。

風呂上がりは血流が良くなるから、みみず腫れみたいにボコって腫れる。でも、腫れてきてるのは、修復してきてる証拠なので嬉しかった✨


難点はジェル保護シートなんで、端が1週間でボロボロになるし、石鹸を泡立ててもすぐに取れない。

シャワー流しながら、優しく?端を指の腹で掴んだら鏡見ながら剥がすので、時間かかるんだな、これ。

傷口にダイレクトアタックだから、ちょっぴり怖い。

爪でガガッとはしない。ピンセットも使わない。

体と髪を洗い終えたら、1,2℃シャワーの温度を下げて、のぼせないようにして剥がしてます。

特に縫った部分ではない首のシワ。その間にジェルが入っちゃうと

絶対ここから剥がれません❗

ってジェルの声が聞こえそう(笑)手強い。


良い部分はタヌキ猫🐱様は首に抱きついてくる猫なんで、ジェルシートの厚みがあって、急な衝撃から保護して貰える点は安心です。


⚠️個人的な感想だと

皆さんのご家族で抱っこをせがむ子がいたり、運動とか活発に動く方で術後2ヶ月ぐらいまでなら、キズケア8はお勧めです✨


アトファインも良いけど。

アトファインはキズケアに比べて厚みがないから衝撃には弱そうかな。

でも、2、3ヶ月経過して傷跡を隠すだけのためなら

アトファインの方がボコってしてないから、スカーフしやすいし。お洒落に目覚めてるレディがお使いになれば良いかな?

病院によって推奨してるものが違いますね。

何が良いか、合うかは、やってみないとわからない😅


テープかぶれは、なにやってもありました(笑)

私は気にしないので、術後の傷口は勲章🎖️と思い、外に行く場合もキズケアが首についてるよ😃✨と

わざとらしく、堂々と見せてます☺️(笑)

端から見たら、なんか首に変なのつけてるわ~と思われてるかも。良いでしょ~?と何気に心の中で自慢してます⤴️

痛々しく見えないのも、ポイント💡


キズなんてさ。後で、外見ごまかすのは、メイクと服でごまかせちゃうんだな、これが。

本当に何とでもなっちゃう。


でも、今は。

縫合部分がきちんと修復されること。

そして、中身が修復して良くなっていくこと。

こっちの方が私にとっては大事です🐤




19時半、またまた恒例のそうめん1束、他、大根の入ったミックスサラダ、少量のポテトサラダを食べた❗


今日もたくさん食べた~😆

タヌキ猫🐱様も夜にとり置いた唐揚げを衣を外して食べてた。

今は貼るホッカイロを寝床に貼ってもらい

お尻を温めながら寝てます😌🌃💤

(いつ風呂行ったか考えると微妙( ̄▽ ̄;)なんで、考えないでおこっと。)


今年もあと少し。

来年はきちんと出社できるように、傷を早く治すためにもタンパク質を頑張って👊😆食べてみます🎵


それでは、今日はこのへんで➰👋😃



シャワー🛀後なんで、少し腫れて見えるけど

修復してきてる傷口の証拠の写真を貼っときます。

※12/1甲状腺全摘後の傷口です。


⚠️苦手な方は、下にスクロールしないでくださいね。














⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️写真まで⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️












3












2












1