今日の体重

63.2kg



なんか今日は病院混んでました。

12/1甲状腺がんの手術で全摘した検体の病理組織診断報告書を貰って説明聞いてきました~✴️




【病理組織診断報告書(最終報告書)】


検査材料 甲状腺/全摘(他、長いから省略します)

臨床診断 甲状腺乳頭癌


組織診断

Papillary  carcinoma.

  Thyroid  gland,  right lobe,  total  thyroidectomy.

Metastatic  carcinoma.

  Lymph  nodes,  dissection.



組織所見

 甲状腺全摘


検体はヒダリ葉:40×15×15mm、 

ミギ葉:45×25×25mm。

ミギ葉上極に18×12mm大の境界明瞭な黄白色結節を認めます。近傍に10×5mmの嚢胞も見られます。


組織所見:

核溝、すりガラス状核と核内細胞質封入体を有する腫瘍細胞が乳頭状や濾胞構造を伴って増生しています。

乳頭癌です。

癌は横紋筋に浸潤しています。

10mm大の嚢胞は異型に乏しい濾胞上皮に被覆され、腺腫様結節と考えます。

リンパ節に転移を認めます。Total(4/6)

Ⅱ(2/3)

ヒダリⅢ(0/0,副甲状腺1腺)

ミギⅢ(2/3)



[規約因子]

ミギ葉上極,18×12mm,  papillary  carcinoma, pEx1

pT3bN1aMX,  55歳未満 if  MO➡️pStage  Ⅰ






その他に組織診の染色した画像とか

(紫色でステンドグラスみたいで綺麗だったな~)

甲状腺を輪切りにした画像とか

(癌って緑色やなかったんかい❗と思ったり)

色々、見せていただきました🎵


自分の体だけどさ。素人ながら、興味津々。

未知の物をみるって、なんか新鮮🎵


執刀医の先生はじめ、診断医の医師やら、検査技師さんやら関わっていただいた方、全員に感謝です✨


気になる言葉は

リンパ節の転移、浸潤ですね。

仕方ないことですが、どっかにリンパに乗って悪い組織が隠れている可能性があるから。

ないかもしれないし、あるかもしれないし😅


毎日、がんの細胞が作られるから

考え過ぎてもどうにもならんわ💨


依然として、喉が支えて

食欲より喉の支えが勝って、食べられず😭

パワー出なくて、歩けなくて、出社出来ない。

液体を飲む時、むせる。

長い間、会話すると咳き込む。

肩甲骨と肩甲骨の間が成長痛みたいな、関節痛が鈍くある。


なんで、みんな、退院してご飯食べれるんですか?

私が特殊だからなのか、もうわかんない😭💦💦


でも、本当に腹ペコ🍴😭なんで、

今日は採血のために昼ごはん抜きだったんで

夜ご飯は母にお願いして麻婆豆腐1/ 2人前を作ってもらい、ゆっくりですが、スプーンで1口5分ぐらいかかりながら白ご飯🍚120gと生野菜サラダ🥗をモリモリ食べました😵お腹ぽんぽんです。



( ・`ω・´)

・足裏がとても熱くなったり、氷みたいに冷たくなるのは甲状腺全摘したからですか?

・喉の支えは甲状腺全摘した後に現れる組織の癒着ですか?

・喉の支えはどうやったら治って元通りご飯食べれますか?今の主食はそうめんで1日50g~100gでカロリー取れず、体重下がってます。

・5回目のワクチン注射💉はして良いですか?



医師(--)/

全部を甲状腺のせいにしちゃダメだよ。

喉の支えが?組織の癒着にしては早すぎる。癒着はまだ、あり得ない❗

カルシウムの数値は良くなってるから投薬中止しよう🎵これは良い傾向だ。チラージンは少し増やして様子をみよう。

喉の支えがあっても、食べないと体の維持が出来ないし。トレーニングだと思って普通の量は食べないと明らかに少なすぎる。次回までにきちんと食べるようになること。

ワクチン注射💉は手術後2週間が経過したら良いから、いつでもどうぞ。



◆結論

良い結果もあって良かった😃

入院中より退院後の方が医師がスパルタ先生に見えたのは気のせいかな?(((・・;)

でも、正しい。頑張ろうp(^-^)q


甲状腺科(喉の外)では喉の支え(喉の中)が専門分野ではないとのことで、耳鼻咽喉科に回して原因究明することになりました~。

一歩ずつ、原因究明して解明するぞ✨


次回は12/24(土)に診察予定です。

それでは今日はこのへんで➰👋😃