本日の症状
朝から腰痛(生理痛に似た)あり。
不正出血?あり。便秘気味。
昨日の午前から入院した。
狸猫様のモフモフお腹を存分にモミモミし病院へ出発。何の事はない。近隣の病院なので意外と早く到着。
荷物が多かったので、母( ・∋・)に同行してもらった。
保険証や限度額申請書、診察券、入院セットの申込みして、すぐ入院フロアへ通された。
外は見えても退院まで出られない(TДT)
付き添い人も入院部屋へ最初だけは入れるとのこと。
ナースステーションで再度受付確認。
個室希望していたが、運良く空いていた。
コロナが第5次感染症にランクが今度から下がる見込みだから?他の空き部屋も覗いたが、私のいる階はほぼ、ガラ空き=病人が少ない→良いこと✨
パジャマ、タオル、シャンプー、歯ブラシ
を借りて、お部屋へ。
家に居る時も自分の布団しか陣地がないから。
空間が広い(・∀・)
ある程度、支度が出来たらここで母とはバイバイ➰👋😃
テレビつけて、スマホみてたら看護師さんの挨拶やら薬剤師さんへ薬を全部渡したり。
(*_*)自分のタイミングじゃないから
気を抜いた時に来る~💦仕方ないけどね😃
昨日のお昼ごはんは
鶏肉焼いたのと、梅おろしと白ごはん160gとほうじ茶他にカボチャの煮付け2切れがついてた。
もっと不味いとイメージしてたけど。
美味しい😋🍴💕白ごはん量多い💦
都会の料理じゃなくて、地方へ出張した時に
何もないけど食べて行きな~って
おばあちゃんが作ってくれる味に似てる。
無駄な油とかがない、素材の甘味が感じれる純日本食って感じ。
高校生や大学生ぐらいのガッツリ食べる子には
足りないかな。これだけ食べてれば、自然に痩せていく料理。
昨日の夕食は蒸し鱈、小鉢に糸こんにゃくのたらこスパ風、練り梅とやっぱり白ごはん160gとほうじ茶
たくさん食べて、元気になっての意味かな?
手術前の食事はこれで終わり。意地で全部食べきった。お腹、パンパンで寝た。
んで、今10時。
手術前の体温や血圧を看護師さんに計ってもらって。
首のメス入れる部位に医師がシワに沿って線を引きに来た。結構、ガッツリ切るね😥
執刀医の医師も部屋に来てくれて、挨拶。
準備はバッチリとのこと。
甲状腺がんが声帯神経にどのぐらい絡んでいるか、超音波検査しながら切って行くんだって☀️
→繊細なんだねと🔰知った。
できる限り神経温存で考えるけど、絡みが酷かったら再発するリスクを避けるために、神経ごと切ると。
→医師にお任せします。
術後、よく細い血管が中で切れてしまい、止血する再手術することあるらしい。んで、パニックになる人が多いらしい。
へー( ・д・)今はわかるけど、麻酔でうつらうつらしてる時に、血だらけになったら誰でもパニックになるんじゃね?と心の中で静かに思った。まあいいや。
(*´ー`*)医師の話も終わり、点滴までまったり~と思ってたら、もう来たよ点滴( ̄▽ ̄;)
手術は寝に行って、起きたら理不尽な痛みがある罰ゲームだと思ってる。
昨日、入院してから読書をするでもなく、テレビを観るでもなく、寝るでもなくて。
スマホで出来るポイ活ゲームを片っ端からしていた。
仕事は休んでるけど、何かやらないと落ち着かないんだよね(。・ω・。)
そんなこんなで、午後の手術に行って来るまで
ゆっくりしようかと思います。
今度書けるようになるのは明日か、明後日か。