今日の症状


うーん😔。お通じがスムーズじゃないから?

なかなかトイレで頑張っても出ないっすね。

腸をのの字にさすったり、冷水飲んでも、ダメ🙅


なんとなく、ムカムカするかも~。

いや、これは寒暖差が大きかったからかな?

でも、ご飯は食べれる(何で(-ω- ?))

そのうち、出ればスッキリするでしょ🎵




さて、本格的に入院準備のため、

昨日、年内の最終出社をして職場のみんなに一旦バイバイ➰👋😃してきました。


手作りのお菓子を頂いたり、モコモコ靴下🧦頂いたり。待ってるよ~って。

1月には仕事が入ってるから、きちんと治しておいで~


あれσ(^_^;)?なんか、聞かなかったことにしたい💦


私の知ってる会社は、こんな暖かい場所だったっけ?

あー、優しいけどスパルタだったというオチ付き。

と正直、驚き👀‼️ました。

普段はもっとCOOLだったはず。


最後にみんなが出口まで送ってくれたの、そう言うの慣れてなくて、ちょっとこそばゆい感じ~😁


さてさて、せっかく送り出してくれたから

頑張らないとですね。医師~ファイト✊‼️



治療が痛くないといーなー(´Д`)

痛覚が治療の間はない薬が

麻酔以外であればいーなー(;´д`)

麻酔って、なんか気持ちよくて、それにずっと、すがりたい感じになっちゃうんだよね~😣

依存性がね、すごいんだよね。

・・・100年後には依存性がない薬が出てるといーねー☀️まあ、痛覚ないと病変が分からなくて

それはそれで、大変なことになるんだけど。


今からは自分に集中する期間。


旅行用のスーツケースとリュック持っていきます。

あと、スーパーの買い物かごみたいなやつ。

(脱衣所とかで、ポイポイ入れるためですね)


◆入院のために用意したもの

・保険証と印鑑と高額療養費限度額申請認定証と現金2,000円

(スマホあるし、現金持つ意味(-ω- ?)

退院時に母に迎えに来てもらって、私のクレジットカード持ってきてもらう。んで、払うで病院からOKを私は貰ってます。悪い方はいないが、どうしても病院は業者の出入りがあるため、防犯の意味も含めて、お互いに気持ちよく過ごすために皆さんも看護師さんと相談してくださいませ。 )


・キッチンペーパー

(顔や手洗いの後に使うため。病院内のトイレにも設置されてるから衛生的かな?使いきりだし、ゴミ箱にポイするだけなら、簡単。真似してみることに。ミニタオルは持っていかない)


・リンスインシャンプー&ボディーソープ&歯磨きセット&ナイロンタオル

(と言えば、もうお馴染みのメーカーさん✨トラベル用でどこでも売ってる(笑)本当は違うメーカーが好きなんだが、手術後に限られた時間内でお風呂は本当に厳しいね。思うようにいかない体で動作が2倍遅くなる前提。なら、1つでも動作工程が少ない方が良い)


・除菌シート

(たぶん、ベッドの上で毎食、おぼんにのったご飯が来る。やっぱり、最低限拭きたいな)


・ポリ袋

(買い物用サイズのビニール袋。ゴミ箱用に)


・S字フック

(病院のベッドとかにポリ袋とか、掛けるため)


・延長コード

(病室見てないから、分かんないけど一応ね)


・スマホの充電コード

(持っていかなかったら、色々終了。入院中はなくても良いかもだけど。)


・保湿クリーム?(-ω- ?)

(病院内は乾燥するらしい。言われたから、買ったけど。いつもは使ってないから。一応、試供品の化粧水も持っていくかな)


・ホイップ石鹸&コンタクトレンズ、眼鏡、手鏡、毛抜き

(水洗いしないといけないけど、コンパクトサイズで石鹸あるのは嬉しい😆便利やな~)


・お気に入りのクッションとか

(枕の高さが違うと寝れない私。少しでもよく過ごすため、背中にあてる用として、軽いUNIQLOのスヌーピークッション持参します。汚れたら、そこでバイバイ👋します)


・パンツ

(日数より多めに。お尻の保護ですね。風邪ひくわ。)


・T字帯1枚

(院内のナチュラルLAWSONにあった。どーせ手術室ですっぽんポンになって着圧ソックスはくのに、どこで要るかが、ちょっと分かんないけど)


・生理用品(念のため)

(特定のメーカーでないと、被れるし。サイズがなかなか売ってない。ホルモンバランスが崩れて、子宮内膜症で急に出血あった場合用)


・ガムテープ&油性マジック

(自分の名前を自分の物にペタペタ貼る用)


・帽子1つ&スカーフ1つ&靴下2つ

(抗がん剤を使用すると聞いてないけど、念のためため。ウィッグは高いし。スカーフも当たるだけで痛いと言う方多いみたい。実際はどうかな?)


・折り畳みエコバッグ(ファスナー付き)

(汚れた衣類入れ用)


◇当日、着ていくもの

・ Tシャツ1枚

・ジャンバースカート1枚

・モコモコジャンバー1枚

・スニーカー1足

・靴下1つ

(ブラジャーしんどいし、上着着ればバレない(笑)冬に感謝です‼️おまけに、着替えが楽なのが一番~👍️)


パジャマとかはレンタルするんで、基本的に衣類が要らないのが嬉しい😆1日じゅうずっとパジャマっ子になる予定。


あとは、ぼちぼち気になった物を

足していこうと思います🙆


いつか撮った都会って感じの写真。