今日は甲状腺の数値検査と診察だった。

昨日ぶりの風景。今日は甲状腺科。


~バセドウ病の血液検査~

甲状腺機能正常型バセドウ病

数値が悪くなってたら、どうしよう。


苦手な注射💉のある検査室へ

自分でテクテク歩いて行かにゃならん。

はあ~😞💨

休みの朝9時からなにしてんだろ。

朝ごはん🌄🍴抜きだし。血取られるの、憂鬱。


注射💉が痛くないように祈るしかない。

渋々、左腕を差し出し👀をつぶって

よろしくお願い🙏しますと看護師さんへお伝え。


一瞬しか見てないけど、めっちゃ若い方。

アルコール消毒後、

あれ?一向に注射💉の気配がないまま

いつの間にか採血終了してた。

今日は全然痛くなかった~💮☺️

また採血はお願いしたいです☆と

思わず言ってしまい、笑ってくれた。



~診察までの時間潰し~


採血結果は2時間はかかると。


一旦病院🏥の外へ。

病院🏥の中で渋い顔で座っててもな~。

院内の喫茶スペースは患者さんの付き添いの方が

多いし。

1人で診察にきている私が

長時間のイスの占拠はよろしくない。


駅の方へYouTube聞きながら、テクテク歩いた。


藤井さんのcome again、キラリ

ひげだんさんのミックスナッツ

King Gnuさんのboy


YouTubeのオススメで入ってきて

今日初めて🔰知った。

アンダンテな曲が多くて

歩きながら聞き流すのに、ちょうど良かった☀️


9時台で、まだ空いているお店は少なくて

病院の中にも入っているチェーン店の駅前店へ。


入店したら、なぜか食欲スイッチ🔛

マルゲリータ🍕とロイヤルミルクティー☕を注文。

旅に行ったつもりになれる動画を視聴しながら。


食事制限ないけど、なるべく粉ものは

摂らないよう気をつけてたし。

週に1回は自分に許してみた。


🍴を使って食べる四角いピザは

万人受けするお味でシンプル。

塩味は☕お茶を飲みながらだと

ちょうど良かった。

もう少し塩味がなくてもいいかな。

1時間ぐらいかけてゆっくり食べきった🙋


モチベーション充電🔌100%完了✨


診察の10分前に🏥病院へ戻ると

ちょうど呼び出されたところだった。



~甲状腺腫瘍と血液検査の結果~


◆「甲状腺機能正常型バセドウ病」

→今のところ、ホルモン以外の数値は正常値の範囲内で安定。少し貧血気味とのこと。

投薬治療は不要。定期検診は要。


通院が終わらな~い。

結構、仕事の調整と体力的にキツい😱

モチベーション95%


◆「甲状腺の右側に2cm腫瘍」

→穿刺検査。結果見て治療方針決めよう。

 内科的には腫瘍大きさが気になる。


ぽんぽこ( ・`ω・´)

「麻酔💉してる間にブッスリ❗✨

穿刺検査するなら、それで‼️」

モチベーション95%


医師σ(´・д・`)

「麻酔なしだから痛いよ」

モチベーション70%


静かで優しい口調が、より怖い😭

だって、首刺されたり🔪切られた経験って。今までないもん。


医師σ(´・д・`)

「腫瘍は画像的に水溶性でなく、たぶん、しこり。

うまく取れない時は何回か注射するよ。」

モチベーション50%


ぽんぽこ( ・`ω・´)

「秒なら耐える‼️さっきも採血頑張った✨」

モチベーション60%


医師σ(´・д・`)

「1分は頑張って✊」

モチベーション40%


ぽんぽこ

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


正直な医師だな😢嘘つかれるより良いか。



~治療の優先順位と今後のこと~


①甲状腺眼症の手術は進めた方が良い。

今の数値なら

ステロイド注射💉打っても問題ない。


②甲状腺腫瘍検査は9月末。結果は10月。


③②の結果が基本的に悪性、良性でもメスで手術。

入院は1週間ぐらい。先進医療使うとラジオ波ショウキャク何たら~があり、悪い組織のみ焼き切る方法もあるが、悪い組織は体外に出した方が良いと思うと説明あり。



φ(・ω・*)フムフム...分かったよ~な。分からんよ~な。

例え、ガンでも早く見つかった方が良いな。



甲状腺腫瘍は切り取りすぎても

ホルモンが生成される工場を減らすことになって

ホルモンが少なくなり過ぎると、橋本病にもなるので

そのバランスが難しいらしい。


人間の体って複雑なのね~ってことにして


帰宅早々、両親には

ガンの可能性も検査しないと否定できないけど

検査して少しずつ治療進めるね✨と言った。


うん。まあ好きで病気になった訳じゃないし。

o(;д;o)泣く次元は越えたんだよね。



仕事のこと、お金のこと、考えなきゃ。

あっ、眼が見えにくくなりそうだから

部屋の掃除もしなきゃ。忙しくなるぞ~🐧