最近は研究室に入り浸り。昨日はついに終電を逃し、一人暮らししてる友達の家に避難してきた。結果がでない、頑張ろ。
大学は遊ぶところとか言って、毎日のようにインスタストーリーで飲み会やらカラオケやらを投稿してるやつはほんと気楽でいいよな。羨ましいとまでは言わないけど。
っていつものように他愛もないまえがきを書いてたらなんか思うことがあったので、上記の件について書く。
挙げるなら、
「1限は出席できな〜い」とか「代わりに出席付けといて」とか言って授業をサボる奴について。
別に私はそれが完全に悪いとは言わない。そういうシステムの学校なのだから。(頭悪いとは思うけど。。)
だが、そのあとテスト前になって「悪いけどノート見せてほしい」だとか「課題見せて!」だとか「この問題どうやって解くの?」とか安安と説明を求めてくなよ?ってはなし。
授業をサボるなら、その尻拭いも自分一人でやれや。なに一丁前に他人の力を借りてA評価を取りに行こうとしとるねん。
だいたいそういう人って、テスト前に頼った人への恩とかも忘れてるからな。全く、ひどいぜ。
なにが「○○ってめちゃ優しいわ、ありがと!」だよ。その言葉で恩を返したと思うなよ。行動で示せ。
でも断れないから私も結局、ノート見せたり、説明をしてしまうのだが。。悔しい。
今後も、理不尽に思ったことを書くかもしれない。言葉にすると少しストレス減るし、良いかも。
こんなときは!unison square garden「お人好しカメレオン」だね。聴こう。
「お人好しカメレオンじゃないだろ、君だけのために君はいるんだよ」
(っとまあ、言葉が悪くなってしまったが、返信できない設定のこのブログなので、もしこの投稿を見て気を悪くした人がいたら、ごめんなさい。)