はじめに、台風19号の影響により被害に遭われた方々、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
台風の怖さを改めて思い知らされるような大きさだった。いくつもの川が氾濫し、堤防の決壊および越流により浸水が生じ、各地で被災している現状である。
今後、地球温暖化によってこのような異常気象が増えてくると思われる。そのためにも、より頑強なインフラの整備は必要不可欠であると感じている。
自然は怖い。
少し思ったのだが、この土日で台風が来るのにも関わらず、出勤させる仕事やバイトが存在するというのが私には非常に不可解であった。
公務員や医療機関などの人の命を救うための活動ならば仕方ないとは思う。だがしかし、それ以外の企業は休みにして良かったのではないか。その1日や2日でそんなに損失が生まれてしまうのだろうか。その出勤をさせることによって社員の身に何か起きたら、その時の損失の方が何倍も大きいということは考えないのだろうか。。
今回は土日であったためそもそも仕事の会社が少ないということもあり良かったが、平日だった場合、どうなっていたかと考えると少し心配である。
自然災害が生じる危険がある日は、無断欠席でも構わないので安全な場所で落ち着いて過ごしてほしい。1人でも被災にて命を失って欲しくない。。
真の防災とは何か考えさせられる台風だった。