ベルサイユのばらを見たらフランスに関係する何かを食べたくなって神戸の新長田にある9683というクロワッサンの専門店に。(イートインはないのでテイクアウトです。)

プレーンのクロワッサンとチーズのクロワッサンを買いました。2つ合わせて合計480円です。

このもっちり感が美味しい。
これでカフェオレでも飲みながらフランス革命を考察するのもいいですよね。

追伸

図書館にあるのではないかと 情報をいただき検索をかけてみたところありました。
即借りに行きましたよ。
池田理代子先生の「エロ イカ」ナポレオンの話です。これ読みたかったんですよね。
3巻まで借りて ガストで読みました。
ベルサイユのばらで 脇役 出てた ロザリーやアランや新聞記者のベルナールシャトレ が出てきます。
実質 これがベルサイユのばらの 続編だと思っています。

結構 古い漫画なんです。

(エロイカ とありますがエロくないです。笑 また「エロイカより愛をこめて」も関係ないです。エロイカ とは イタリア語で英雄を意味するのだそうです。ベートーベンの交響曲第3番は彼がモデル なのですよ。)