キャデラックシリーズ 62コンバーチブル
1960年
エンジン V8 OHV 6384cc 4 AT
1950年代から60年ぐらいのアメリカの車は車の後ろに羽が生えてるようなテールフィンをデザインでつけてますよね。当時の流行りなんですかな。昔のホラー映画でスティーブンキングの「クリスティーン」っていうのがありましたけど確かその映画の古いアメ車もテールフィンが付いてましたね。赤色の1958年の クライスラーの プリマスヒュリー。ちょっとそれの実物も見てみたいですね。



フォードサンダーバード1955年
V8 OHV 4785cc 3AT
映画の「アメリカングラフィティ」に出てきたのはこの車でしたかな?




シボレーコルベット C 1 1955年
V8  OHV  4343cc  3AT
松任谷由実の歌の「コルベット1954」の車はこれですよね。流線形80のレコードジャケットは確かシボレーのコルベットだったような気がしますな。歌の『埠頭を渡る風」は私の中では神戸港の埠頭に止まっているシボレーのコルベットのイメージが強いです。