まずは、須磨浦商店街のマル井パンでスタンプを押し

(うっかり店の外にあるスタンプを見逃し中でパンを買って店内を探し回りました。笑)

こんどは須磨寺商店街でスタンプを押し

さらに須磨寺へ行ってスタンプを押し

須磨寺は源平ゆかりのお寺ですね。

奥が16歳で撃たれた若武者平敦盛、手前が敦盛を討ち取った武将熊谷直美です。

のちに熊谷直美は出家して

「人間五十年、化天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり・・・」と。

それは織田信長につながるわけですな。

けっこう次のスタンプ箇所はハードルが高い。

寿楼という旅館のフロントです。

泊まらなくてもスタンプだけ押して出ていけます。

入るのにちょっと勇気が要りました。笑

現行寺もまたスタンプの箇所で

ここは源氏物語の光源氏の住居跡だと言われていますな。

別名源氏寺を言われています。

網敷天満宮、ここもスタンプ箇所です。

ここは年始の参拝が多い神社ですな。

おっと雨が降ってきました。

ちょっと休憩に昼食をかねて

近くにある神戸のらーめんチェーン店「らーめんたろう」へ。

ここは、ラーメンができるまで箸のつまみにアイスペール(氷入れ)の容器で

甘いキムチが無料で出てくるのです。

いつもこれが楽しみなんですよ。

おすすめのトマトのカレーラーメン780円。

この時はごはんが無料で餃子が無料だったのでそれも頼みました。

ちょっと得した気分。笑

食べたあと雨があがったので再びラリーへ挑戦。

ホテルシーパル須磨のフロントへ。

神戸市民なのにはじめてシーパルへ入りましたな。

あと写真には撮ってないですが、須磨離宮公園、若宮商店街、クイズのほうで関守稲荷神社、松風村雨堂にも行ってきました。全部回るにはさすがにきついですな。

あとは、日を改めて名谷あたりを中心に回ってきます。