9月28日、阪神版ランチパスポートを使いたく、立花を目指す。
神戸からでは交通費がもったいないので歩いていくことにした。
朝6時半ごろ自宅を出発、約3時間が過ぎ、やっと六甲道あたりに着く。
まだ神戸を出られていない・・・。
まだ行程の半分もいっていない・・・。
このあと神戸を抜け芦屋市、西宮市、尼崎市と行かねばならぬのだが・・・。
左足、太ももに違和感が出る。これはまずいと2号線の喫茶店でしばらく休憩。
これは無理かも・・・。
仕方なくJR住吉駅から立花駅まで電車で行く羽目に。
220円出費。
まずは立花駅から徒歩5分にある洋菓子とパンのお店「くるりん」行き
アップルパイをTAKE OUT。(ランパスで850円が500円に)
帰宅後、これを食べたが生地はさっくりして中はしっとり、あまりのおいしさに
1個まるまるホールサイズを食べてしまった。
機会があればもう一度行きたいお店である。
立花駅からちと遠いが南口から徒歩10分の「はぁぶらんど」(ここは福祉施設が運営するお店)
オムライスとドリンクセット (700円をランパスで500円)
オムライスにはずれはない。ふわふわでとろりのオムライスである。
立花駅北口すぐにある「鯛将丸」のにぎり定食、1080円が500円だ。笑
お寿司にてんぷら、最強のタッグである。
立花に着てよかった。これで神戸を出た後悔はない。
お腹も一杯になってちょっと散歩。
塚口を目指して歩く。
目的は送迎バス。
足は歩いてパンパン。じわっと汗が流れてさっぱりしたい気分。
よってつかしんにある「湯の華ろう」のスーパー銭湯へ。
(ここで800円。)
体も心もリフレッシュしたので再び送迎バスで塚口へ。
塚口さんさんタウン2番館にある「アングル」でビーフカレーとババロアセットを食べる。
1030円がランパスで500円。
これは正統派のカレーだ。じつにおいしい。
うっかりババロアの写真を撮るのを忘れたがこれも良い。
このあと、阪急で六甲・摩耶のレジャー切符のあまりがあったのでそれを使って三宮へ。
良い旅であった。余は満足であるぞよ。
計37996歩。
と日記風に書いてみました。歩きすぎだ。笑



