駅を降りて江ノ島に歩いて行くと暑い。
夏の気温ですな。
でも台風の後の影響か、
ちょっと嫌な予感が・・・。
観光案内所で江ノ島1DAYチケットを
買おうとしたら岩屋が(洞窟です)波高しで
閉鎖しているので売れないとの事。
とりあえず展望台とエスカーのセット券750円を買って
島の上へと目指しました。
エスカーとはエスカレーターのことで
なぜか上りのエスカレーターだけついています。
行きは楽チン、帰りは歩きですな。笑
そうそう、島には郵便局があるのですよ。
宮島に行ったときもありましたね。
人が集まるところには郵便局があるのです。笑
鳶がたくさん飛んでいるので
物を食べながらとか外で広げて食べるとかすると
鳶に襲われるそうです。
江島神社(えのしま神社)があるのです。
日本三大弁財天のひとつです。
さらに上に行くと
これが江の島の展望台です。
展望台のガラス張りでは迫力がないと思い
(これはガラス張り)
屋上のガラス張りのないエリアで写真撮影です。
さすがに強風なので怖い。
デジカメを見て撮っていません。
腕だけ出して撮っています。
高所恐怖症としてここまでですな。
展望台を降りてさらに島の奥を目指します。
ろうそくを持って洞窟を探検したかったですな。
残念です。笑
帰りの途中の道で
江の島の猫を発見です。
表の参道より
奥の岩屋に行く道のお店のほうが空いていたので
迷わず入りました。
しらす丼は今日は漁に出られないので作れないとの事。
よって江の島丼(サザエの卵とじ丼です。)
1188円です。
これがとてもおいしかったのですよ。
味噌汁も磯の香りがしてベストですね。
島を歩きすぎてもう動けません。笑
本当はもっと猫も撮りたかったし
水族館も行きたかったですな。
ふと見ると駅のしらす丼の顔出しが・・・。
不自然すぎる顔出しです。
しらす丼に顔があったら怖いでしょうに。
島にはアイランドスパがあるのです。
これも行く時間がなかったですな。
残念。
横須賀へとつづく