青春18切符の1回分を三宮のチケット屋さんで買い、意気揚々と出かけたのですけど途中で家の目覚まし時計の音をOFFにしたかどうか気になり、戻ることにしました。
(結果的にはOFFになっていたのですけどね。)
誰もいない家で目覚まし時計の音が鳴り響くのは近所迷惑ですから・・・。
降りた駅は滋賀県の近江八幡駅です。
とても暑い!
とりあえず、ガイドブックを本屋さんで840円で買い、
イオンのスガキヤで冷やしらーめん490円を食べながら
情報集めですな。
(スガキヤは名古屋に行かなくても滋賀県で食べられるのです。)
これでお腹も満足、情報も満足、どちらも詰め込みました。
このJR近江八幡駅には、近江鉄道もつながっており
ここから行こうと思えばアニメ「けいおん」で有名な豊郷小学校旧校舎に行けるのですが、電車の時間を見ると本数が少ないので迷いますな。
行くべきか・・・・。
目覚まし時計をもしかしたら朝11時にセットした疑いがあってずっと鳴りぱなしだったらどうしようと不安が過ぎるのです。
みなさんも家を空けるときは目覚まし時計はちゃんと切ったか確認してから出かけてくださいましね。
また、近江八幡あたりには出かけてみたいですね。
完璧に下見状態になってしまった・・・・・。
本当は金沢か名古屋か伊勢あたりまでは行くつもりだったのに・・・・。
そうそう、京阪電車が、「ちはやふる」のラッピング がされてました。
JR膳所駅あたりから車窓よりラッピングの京阪電車を確認しました。
ようやく、大津観光協会が力を入れてキャンペーンを始めてきましたな。