dostoevskiさんのブログ


             能福寺は、平清盛のお墓があるとされる天台宗のお寺です。

              そこには台座を含めて18mの兵庫大仏があるのですな。

                     こういうアングルで見ると面白いです。

             1991年に再建された大仏なので新しいほうなんですけどね。


  本日は、休みの日なので雨が降っているのにもかかわらず歩いてハーバーランドまで行きました。


dostoevskiさんのブログ
ある集合住宅の前には紫陽花が咲いてきれいでした。

ここらあたりは青色なんですが、
dostoevskiさんのブログ
数メートル離れると赤色なんですよ。それも真っ赤です。


もしや何か埋まっているのでしょうかな?笑


土の成分が酸性ならば青、アルカリならば赤に花の色がなるんですよ。


紫陽花は毒性があるのでけして食べてはいけません。

よく知らずに料理に出して食中毒を起こす事件がたまにありますからね。





dostoevskiさんのブログ
ハーバーランドでは無料の傘の貸し出しをしておりました。

なかなかのサービスですな。


ちょっと暇だったのでメリケンパークの神戸海洋博物館のカワサキワールドに500円を払って見学して来ました。

神戸にゆかりのある川崎重工の展示で低床電池駆動LRV   SWIMO の実物が見たくてつい入ってしまいました。

また川崎バートルKV-107Ⅱ型ヘリの展示もあります。






dostoevskiさんのブログ
結局、丸亀製麺で冷やしぶっかけうどんと天ぷら2個で480円を食べました。最近、天ぷらにかけるつゆのようなものを置いていてそれを天ぷらにかけるとうまさ倍増!

安上がりな昼食です。笑

神戸阪急がなくなってハーバーランドも寂しい感じになりました。いろんなものが消えていくようで時間とは残酷なものですな。