ホテルで朝食のバイキングをほどほどに食べて、チェックアウトし
地下鉄の車道駅あたりにあるコメダのセカンドブランドの「おかげ庵」に直行です。
コメダ珈琲の店はわかるのだが「おかげ庵」の場所がよくわかりません。笑
小雨が降って寒かったです。
さすがバイキング食べた後では、無理ですな。笑
よって量の少なそうなモーニング400円を頼みました。
なぜにあんこがついているって?
それはパンに挟むためなのですよ。笑
名古屋はあんこが文化ですな。
朝から甘党です。
昼は、リニア・鉄道館にて昭和39年の新幹線の幕の内弁当食べました。
値段が800円は高い!
しかも冷めている。
せめて電子レンジがあれば・・・・。
値段も当時の値段にしてくれればいいのですけどね。笑
はずれです。
帰りの高速バスの時間まで2~3時間あったので
名古屋駅の太閤口の地下街エスカの
「みそかつ双葉」にて名古屋定食1600円を食べました。
これが食べたかったみそかつです。
甘だれのみそだれですな。笑
手羽先や、どて焼きもついてます。
満足ですな。
ごちそうさまでした。
この店を選択するまでけっこう地下街を歩き回りました。
最後のチャンスですからね。笑
失敗は許されません。
安心したので違う店で生ビールと一番下のつまみがついているの注文。(700円ぐらいだったかな?)
気が大きくなったのかハツのホルモン焼きも(490円だったか?)注文しました。
あまりべろべろに酔うとバス酔いするので1杯だけです。
くわ?のような鉄板で出てきます。
名古屋でおいしいものを食べようと計画しましたが
なかなか、思うようには食べられませんな。笑
神戸から名古屋の高速バスは、安くて空いていて3時間で行くので楽でした。新幹線より気は楽かも・・・。
名古屋の大体の街の距離感がわかったのでこんど来る時は、もっとピンポイントでターゲットを決めておいしいものを食べます。笑