ハーバーランドは、もう強大なクリスマスツリーが設置されてますね。
神戸ビエンナーレ2011の美術展もありいたるところにオブジェが展示されています。
(これはウサギの顔?ですかな・..。)
休みが3日ほどあったのですが、結局どこにもいく気力がなく
近場をうろうろと彷徨いました。(まだ1日あるのだが・・・。)
自分の枕を神戸ウィングスタジアムあたりのニトリで499円で買っただけで終わってしまいそうな・・・・。
(枕にカビが生えたので新しい枕を買いました。)
このうさぎのタイトルは「あかし」だそうです。
真実を求める無言の眼力というところなんでしょうかな?
ハーバーランドのプロメナ神戸の地下のフードコートにまた、新しい店ができました。洋食屋さんの「your's」(たしかそういう名前だったような)。
前は石焼きビビンバの店舗があったところでフードコートの奥のほうになるんですよ。食券を販売機で買ってカウンターに持っていくシステムです。
食券機を見るとトルコライス700円があり迷わず注文しました。
湊川にトルコライスの店があったのですが閉店になってトルコライスを食べる機会を失っていたんですが、ここで出会えるとは・・・。
なかなかおいしい!ただ箸で食べるのはちょっとつらいかな。笑
解説いたしましょう。
トルコライスとは、長崎のトルコライスが有名ですよね。
トンカツとピラフの上にカレーがかかってスパゲッティとサラダが同じ皿に乗っているの基本ですな。
でも神戸トルコライスや大阪トルコライスというのもあって必ず関西ではそうであるとも言い切れないんです。
曖昧さであるわけで・・・。まあトルコにトルコライスはないんですけどね。笑
私の中にある、日本の不思議なネーミングの洋食は、トルコライス、ボルガライス、シシリアンライスで
いつか本場のものを食べたいと思っています。
追伸
来年あたり?神戸阪急が撤退後、イオン系のスーパーが入りそうですね。
ハーバーランドはこれで廃墟にならずに済みそうです。