2月23日水曜日、梅を見に神戸の須磨の離宮公園
に行ってきました。もともとここは、武庫離宮と呼ばれる天皇のご宿泊施設だったのですが、戦災で焼けて1967年に復元され市民の公園になった経緯があります。
面積が82ヘクタールもあるのですよ。
ここを維持をするのはけっこう大変なんでしょうな。
子供の頃に1度だけ来ただけでその後、入ったことがないのです。
正門から入ればよかったのですけど、ここは入る人がさらに少ない東門から入りました。
ここには係りの人がいません。自動販売機のような押して入るゲートがあります。よくわからんぞと迷っているとどこからともなくインターホンから声が・・・。
100円コインを4枚入れていただきバーを押して入ってくださいとのこと。
久々ですね。こういうゲートを使うのは。笑
3月に入ってからが見ごろなんですかな?
ふと変なことを考えてしまいました。
梅はこういう素敵な盆栽にもなるのです。
(盆栽と表現していいのかな?)