
本文はここから
ごちそうといえば、やはり、すき焼きですかな。笑
ごちそうといえば、やはり、すき焼きですかな。笑
牛肉が入ってますもん。
具は他に春菊、焼き豆腐、糸こんにゃく、しいたけ(なければえのき)、ねぎです。
すき焼きには関東風と関西風があるのですけど、関東風のほうが好きなのですよ。
関西風の作り方はお肉を先に焼いて砂糖を上から入れて酒と醤油を継ぎ足し
その後、野菜や豆腐を入れるのです。ちょっとめんどくさいです。笑
関東風はそのままごった煮なんでつくりやすいのですな。
また、関西風、関東風に関係なく白菜を入れるところがあるのですが、あれはどうも・・・・。
ちゃんこ鍋や魚貝の鍋ならいいですが、白菜は合わないような気が・・・。
麩も入れるもちょっと・・・。
最後のしめのうどんはOKなんですけどね。
外で一度は、すき焼き食べてみたいですな。
東京のどこかの老舗とか、神戸なら大井肉店のすき焼きとか・・・。
でも庶民の私には値段が届きません。
だってコースひとり1万円はしますから。笑