タミル映画。ヴィーラ
この映画は、
ムトゥ踊るマハラジャで有名になった、ラジニカーントとミーナが
主演で、日本製DVDも出ているので、
今まで、何回も見ていた。
今日は、その映画音楽を、いろいろ検索して調べてみた。

こんな感じで。
この歌、ミーナちゃんが来日した時、歌ってくれたんだよなあ。
この映画でも、主役の男性の名前は、ムトゥ。

ろうそくのあかりで、大きくムトゥと書いてある。
(ムトゥとは、人の名前で使われる。辞書を引くと、真珠とある。)
その中心にミーナちゃんが座っている。

このシーンのミーナちゃん。素敵だなあ

じっくり音楽聴いたり、動画を観たりしてました。
そして、映画音楽を歌っているシンガーのライブの動画をみることができて、
ちょっと意外だったのが、
タブラ(太鼓みたいな楽器)は本物だったけど、
シタールの音色が、日本製シンセサイザーで演奏されていたことだった。
ローランドのXP-50でシタールの音を出していた。
まさか、映画のサントラの曲でも、本物のシタールを使わず、
日本製シンセサイザーでシタールを表現してたら、
ちょっと夢が壊れてしまいます。
