先日、軽井沢の帰りに横川に寄ってきた。
軽井沢から18号の旧道をちょっと攻めながらね。
信越本線の横川、軽井沢間が廃止になって随分経ちますね。

この写真は、横川から軽井沢方面。
碓氷峠鉄道文化むらの入り口が見えてます。
横川駅から文化むらまで、線路が延びていて、
道路に線路が埋めこまれているので、
路面電車の併用区間みたいな感じになっていて、
その線路の上を車ではしってみました。
複雑な気持ちです。

この写真は、上とだいたい同じ場所。
廃止になってしばらくしてからの写真です。
長野新幹線の開通で、廃止になってしまいましたが、
横川、軽井沢間の区間。一本走られるのに50万から60万円かかったみたいです。
今は、バスがでてますが、乗った事ありません。
廃止になったとはいえ、下り線は生きてます。
観光で復活させようという話もありますが、
現実的に厳しいようです。

軽井沢から18号の旧道をちょっと攻めながらね。
信越本線の横川、軽井沢間が廃止になって随分経ちますね。

この写真は、横川から軽井沢方面。
碓氷峠鉄道文化むらの入り口が見えてます。
横川駅から文化むらまで、線路が延びていて、
道路に線路が埋めこまれているので、
路面電車の併用区間みたいな感じになっていて、
その線路の上を車ではしってみました。
複雑な気持ちです。

この写真は、上とだいたい同じ場所。
廃止になってしばらくしてからの写真です。
長野新幹線の開通で、廃止になってしまいましたが、
横川、軽井沢間の区間。一本走られるのに50万から60万円かかったみたいです。
今は、バスがでてますが、乗った事ありません。
廃止になったとはいえ、下り線は生きてます。
観光で復活させようという話もありますが、
現実的に厳しいようです。
