<2024年3月9日>
ベルギー北西部「フランドル」地方で「北海」にも近い
「ブルージュ」の街で朝の散歩に出かけました。
ホテルを出て右へ行き、角を曲がって、
「ウォレ通り」を右へ行ったと思います。
運河の上に架かる橋の上にはキリストの像がありました。
橋の上から正面に見えていた尖塔は「聖母教会」だと思います。
すぐ右に地ビールレストランがありました。
橋を渡って、さらに右へ。尖塔に向かって行きます。
運河沿いに延びる並木道の遊歩道を歩いて行きました。
遊歩道上にあったのが、スケスケに透けて見えるマップです。
街全体が大きく運河に囲われており、その中を運河が繋いでいる形。
「ブルージュ」が「水の都」と称される由縁です。
三角矢印が「現在地」で、
ホテルとは運河を挟んで対岸へ来ました。