昨夜呑み終えたのは、秋田県大仙市、

出羽鶴酒造の純米吟醸「宵の星々」でした。

 

先日「道の駅なかせん」に立ち寄ったときに、

こんなディスプレイに目が止まりました。

「大仙市誕生20周年」を記念して、

市内の蔵元が統一ラベルで限定販売している企画酒でした。

それぞれ、火入れと生酒の2酒類があって、

生酒の方は冷蔵ケースにあります。

 

5蔵のうち「刈穂」はすでに売り切れ、

「秀よし」「千代緑」「金紋秋田」はまだありましたが、

「出羽鶴」は最後の1本でした。

 

ということで「出羽鶴」醸造の生酒を購入。

ラベルは統一です。

 

原料米;美郷錦、生産者;出羽鶴酒造農業事業部、

精米歩合;55%、アルコール度数;16度。

瑞々しく美味しい酒でしたが、こうしてみると

他の蔵元も呑んでみたくなります。

また行く機会があったら、他も試してみたいと思います。