<3月14日>

横浜美術館巡りは、

企画展「おかえり、ヨコハマ」の前半、

「みなとが、ひらく前」「また、こわれたみなと」を観終わり、

後半へ入りました。

 

戦後のコーナーに入り、1989年の美術館開館へ。

この頃に収蔵した名作が並んでいました。

セザンヌ作「セザンヌ夫人」

 

 

正式には「縞模様の服を着たセザンヌ夫人」です。

 

こちらはピカソ。

 

「ひじかけ椅子で眠る女」です。

 

「ひじかけ椅子で眠るのは誰?」というコラムです。

妻子を持つピカソの恋人だったようです。

 

さらにピカソが続きます。

 

「女の肖像(マリ=テレーズ・ワルテル)」です。

「ひじかけ椅子で眠る女」と同一人物ですが、

この頃には次の恋人ができていたとのこと。

こうしてみるとピカソは「恋多き男」だったのか

「やたらにモテる男」だったのか・・・。