<3月28日>
投宿していたホテルから朝の散歩に出て、
グルリ!とひと回りしてホテルの裏側まで来ました。
目の前を相鉄線の電車が轟音を立てて通過する、
その線路の下に人と自転車だけが通れる通路があります。
(画像右下)
「桁下1.8M」ですから、背の高い人は頭が届くほど。
「線路下の通路」を通って反対側へ戻って行きました。
ホテル前には立体駐車場があります。
部屋へ戻ったのは6時過ぎ。約30分の散歩でした。
窓から散歩ルートを再確認します。
ホテル前の道路を横断して、真向いの坂を登って行きました。
部屋は6階でしたので、丘の上の家は似たような高さに見えます。
そのまま住宅街の坂を登り続けて、一番高いところまで行き、
そこから右手の方へと下って行きました。
非常口階段の「消防隊進入口」の先は鶴ヶ峰・横浜方面。
先ほど通った線路を跨ぐ「跨道人道橋撤去工事」の現場が見えます。
反対側のエレベーター前の非常階段から見えるのは、
大和・海老名方面で二俣川駅北口のあたりです。
この日の朝食はパンにしました。