昨夜呑み終えたのは、三重県名張市、

木屋正酒造の「而今 特別純米 火入」でした。

半年以上前に福島県伊達市の酒屋で、

一見さんには売らないところを頼みこんで

720mlだったら・・・ということで、

ようやく手に入れた逸品を、冷蔵庫で寝かしておきました。

この店では店頭にはダミーの空瓶、

現物は奥の冷蔵庫にすべて新聞紙に包んで保管しているという

初めて見た徹底ぶりでした。

 

半年以上の時間を過ごしてついに開封。

とっておきの「獺祭」オリジナルワイングラスで…。

 

ラベルは実にシンプルです。

 

「而今」は仏教用語で「今を一所懸命生きる」という意味。

杜氏の大西さんの「過去に囚われず、未来に囚われず、

今をただ精一杯生きる」というメッセージそのままです。

 

原料米;八反錦(80%)、山田錦(20%)、

精米歩合;60%、アルコール度数;15.5度。

スペックは何の変哲もないものですが、

旨さと深さと口当たりは絶妙でした。

滅多に手に入らない「而今」

ようやくじっくり味わうことが叶いました。