<2月12日>
横浜の桜木町まで行ってロープウェイに乗り、
ディープな野毛の繁華街をうろつきましたが、
結局一人で入るにはいささか抵抗があって、
ホテル近くの店まで戻って来て入りました。
「菜々や」という和食系の店です。
単品で並べるのもどうかと思い、「菜々や御膳」を注文。
花篭の中に小鉢が並んでいて、ご飯と味噌汁。
日本酒のラインナップもなかなかの店で、
呑んだことのない銘柄が結構ありました。
一杯目は、外れがないことが確実な「紀土」。
「紀州の風土」という意味で、純米酒です。
次は「彩来」。
お洒落なラベルでした。
こちらは埼玉県の酒です。
半合の値段で、供されたグラスが「利き猪口」のような造り。
このグラスは気に入りました。
独り呑みを終えてレジへ来ると、レジ前に並ぶ酒瓶で、
この店のこだわりと強い仕入ルートがあることが分かりました。