<2024年12月22日>

夜の横須賀の街歩きで、横須賀中央駅~三笠公園~記念館三笠

と廻って、再び駅前まで戻って来ました。

ここの商店街の一角にあったのが「横須賀海軍カレー本舗」です。

 

立派なパンフレットもあります。

 

入店したのは夕方6時を過ぎていましたので、

閉店が近かったかも知れません。

 

「横須賀海軍カレー」に関する歴史と蘊蓄がぎっしり。

 

店頭にあるカレーを持った「カモメの水兵さん」

「スカレー」という名前のキャラクターのようでした。

 

現在は認定店が40店舗を超えているようです。

 

店内へ入って、お土産を物色しました。

「海軍カレー」コーナーでは左上の濃紺が人気№1、

右側中段の黄色が№2、下段の青が№3でした。

 

「カレーによる街おこし事業」は全国初の試みで、

もう四半世紀を超えています。

 

ワゴンに入っていたのは「砲弾玉」「ポテトチップス」です。

 

ラーメンもありました。

この他にも「横須賀海軍カレー」グッズだけで店ができるほど、

多くの種類の商品が並んでいました。

 

「カレーの街よこすか」は街を挙げて

様々な取り組みをしてきたことが分かります。