<2025年2月7日>

この日は、午前10時台の新幹線で移動を開始しました。

 

お昼は車内で、駅ビルのベーカリーで買って来た

「ハムカツサンド」「つぶあんドーナツ」「パン好きの牛乳」

 

お昼頃だったと思いますが、スピードが急にダウンして、

駅のホームの手前のあたりで止まってしまいました。

まもなく車掌さんのアナウンスがあり、

ここが岩手県一ノ関駅のちょっと手前であることが判明。

止まった理由は

「はやぶさ号の7号車で、SOSボタンが押されたため」とのことでした。

 

再び走り出したのは、約1時間後です。

この間、車掌さんからは逐次状況がアナウンスされていました。

ただちょっと気になったのは、

「はやぶさ号7号車でSOSボタンを押された方、

確認したいことがありますので、車掌まで申し出て下さい」

というアナウンスが何回かあったこと。

最終的に名乗り出たかどうかは分かりませんでしたが、

もしかすると誰が押したのか特定できていなかった可能性もあります。

停車していた約1時間は、まず車内を総点検し、その後車外も総点検、

どこにも異常がないことが判れば動き出す・・・という流れでした。

このため、反対車線の下りの新幹線も通過した車両なく、

もちろん私の乗っていた新幹線の後から来る車両も、

それぞれ止まっていたと思われます。

 

再び動き出したときの車内アナウンスです。

 

1時間遅れで仙台に到着し、用事を終えて帰ろうと、

仙台駅へ来たものの、夕方になっても遅れは回復していませんでした。

 

私が乗る予定の帰りの新幹線は「16:53」発でしたが、

仙台駅を出発したのは約1時間後でした。

とんだ「SOSボタン騒動」に巻き込まれた一日になりました。