<2024年4月7日>

投宿していた浜松町のホテルから朝の散歩で訪れた「芝増上寺」

「徳川将軍家墓所」の隣には、ズラリ!と並ぶお地蔵さんがありました。

 

徳川家墓所の脇を、ずっと奥まで埋め尽くしています。

 

それぞれのお地蔵さんは、全部違いますが、

「赤い帽子」「赤い前掛け」「風車」は共通しているようです。

 

風車が付いていて、風で回るので、

まるで生きているようにも見えます。

 

「千躰子育地蔵菩薩」でした。

増上寺の「ひまわりこ講」の方々が中心になって建立したそうです。

 

「安国殿」のバックに東京タワー、隣は満開の桜。

 

「安国殿」からは朝のお勤めの読経が流れていました。