<2024年4月7日>

投宿していた浜松町のホテルから、雨の中の早朝散歩。

「増上寺」の境内の奥深く入り込んで来ました。

「皇女和宮様ゆかりの茶室貞恭庵は本日お休み」の貼り紙です。

 

一段高いところに鎮座する「大納骨堂」の階段を登って行きました。

 

戦災を免れた数少ない建造物だそうで、

本尊は高村光雲作を基にした地蔵尊像、

堂内には有縁無縁の本骨分骨が納められているそうです。

 

後ろを振り返ると、大殿の裏側です。

 

高台かと思ったその先は平地で、一段高い場所になっており、

駐車場がありました。

 

「大納骨堂」を守る狛犬越しに大殿。

桜が雨に濡れていました。

 

独特の表情をした狛犬です。

その向こうは墓所になっているようで、

こちらも桜が満開でした。