<2023年5月25日>
ヘルシンキのフリータイムで訪れた中央駅。
駅のインフォメーションに来ました。
番号とカウンター№が示されているようで、
「400番」の方は「2番窓口へ」という意味のようです。
分からなかったのは、その下の電光表示です。
時刻は17時ちょっと前でしたので、
もしかすると「〇〇行き」は2分後、
「~」は「だいたい」なのかも知れません。
「だいたい17:10頃」と読み解くのでは?
という感じもしながら眺めていました。
日本と違って、列車の時刻はアバウトなのがヨーロッパで
さもありなん、です。
駅のインフォメーションに来た理由は、
この「トラムマップ」が欲しかったからです。
大判のマップを手に入れて、
これで良く分かるようになりました。
チケットは券売機で買います。
カード型のチケットが発行されます。
次はホームへ向かいました。
屋根が天窓のようになっていて、明るいホームです。
ずっと先まで行くことができます。