<2024年4月6日>
「浜離宮恩賜庭園」めぐりは「鷹の御茶屋」へ入りました。
奥にあったのが、ビデオ紹介コーナーと、大きな網です。
人の背丈より大きい網。
何と240cmもあって、網の深さも100cmあります。
「叉手網(さであみ)」という名前で、人が立った姿勢で
両手を胸の前で重ねる「叉手(さしゅ)」という所作から、
2本の竹を交叉させて袋状に網を張った用具に名前がつきました。
野生の鴨を無傷のまま捕獲する網とのことで、
あの鴨をそのまんま取るとは、トンボでもあるまいし
「本当にできるのかな?」と思いました。
次に、一旦建物の外に出て
「鷹が待機する鷹部屋」を見に行きました。
建物の真後ろに、立派な「鷹部屋」が設けられています。
剥製の鷹がいましたが、まるで本物のようでした。