<4月6日>

「浜離宮恩賜庭園」めぐり。

立派な銅像を見つけました。

 

「可美真手命(うましまでのみこと)像」です。

1894年(明治27)に、明治天皇の銀婚式を記念して、

陸軍省が行った懸賞応募当選作品。

 

作者は佐野昭、鋳造者は鈴木長吉。

物部氏らの祖先とされる人物だそうですが、

この名前は初めて聞きました。

 

池の上に橋が架かるのは「潮入の池」です。

 

池の水面に高層ビルが映り込んで「水鏡現象」になっていました。

 

右手奥は「馬場跡」

 

その昔は、ここを馬が駆け回っていたことになります。