<9月8日>
日本橋茅場町界隈の散策。
箱崎町の「東京シティエアターミナル」から、
更に先へ歩いて来ると、神社が見えて来ました。
横断歩道のところまできて、向こう側へ渡ります。
「水天宮」でした。
初めて来ましたが、まさかの鉄筋コンクリート造り。
コンクリートの階段を上がって、拝殿に向かう参道へ。
右側のテントは、参拝客の受付待機用のようでした。
末社の小さな祠もあります。
「弁財天」の祠は、少々大き目で立派です。
大型香炉の向こうに拝殿がありますが、
これも鉄筋コンクリート製なのでしょうか。