<5月11日>

新橋の宿に投宿して、近くを散策。

ホテルのすぐ隣のあたりにあったのが「烏森神社」です。

 

「心願色みくじ」なるものがありました。

 

こちらは祈祷の待機場所でしょうか。

 

水飲み場があります。

 

ここに「縁起」。平安時代からの歴史があります。

 

階段を上がった先が拝殿でした。

 

サラリーマンの街と言われる新橋、

そのディープな飲み屋街の一角に、この神社があります。

 

左から「新春」「ひなまつり」「例大祭」の御朱印。

御朱印集めの方のために、こんな紹介もありました。