<2023年7月27日14時47分>
豪雨被災から足掛け13日目。
孫たちからの励ましの手紙が届いた日は、
「一時引越し先」のアパート探しに出掛けました。
思考経過は次の通りです。
床上20cmの汚水浸水~建具・家具・家電・床・壁の内側等に不具合
~建て直しかリフォームするか~リフォームが現実的~どこまで?
~1階の汚水浸漬部分の全面交換~「一時引越し先」確保。
いまのアパートは鍵がなく、
パスワード方式の電子ロックでした。
初めての体験をどうにかクリアして、中を見に行きました。
入口のドアを開ければ、細長い廊下があります。
ワンルームの部屋にあるのは小さなテーブルひとつ。
部屋の中にはテレビとテレビ台と造り付けのベッドスペース。
ベッドスペースの下は収納になっていました。
電子レンジと冷蔵庫はホテルサイズです。
この他に小さな流し台と洗濯機が付いており、
トイレと風呂もシングルホテル並みでした。
「自転車で通える範囲内で家具家電付き」という条件を満たすのは、
この物件だけでしたので、贅沢は言っておられませんので、
数十万円というビックリするような高額でしたが、
リフォーム工事が終了するまでの3ヶ月間借りることにしました。
後ろ髪引かれる思いだったのがアルバムです。
開いて乾かしたものの、台紙も写真もブヨブヨ。
カビ発生の元凶にもなりかねず、
苦渋の決断でしたが捨てることにしました。
家人に「往生際が悪い」と言われつつも、
名残り惜しくて見開きページずつ写真に収めました。