<2023年3月28日>

下総ドライブで訪れた「成田山新勝寺」

混雑前に「川豊本店」で鰻を食べてから、少し街を歩きました。

まず「成田観光館」へ。

 

成田山といえば「市川團十郎」です。

 

昔の街道の様子が小さな人形で表現されていました。

 

江戸時代の「成田詣で」の様子です。

 

2階に上がると、「成田山車祭り」の山車を見下ろすことができます。

 

「剛毅」という名前が付いています。

2階の高さがちょうど人形の高さです。

 

こちらも別の山車。

 

山車の解説です。

 

「成田観光館」の2階をグルッ!と一周廻ってみました。