昨夜呑み終えたのは、福島県喜多方市、

大和川酒造の純米吟醸「西山城」でした。

 

「伊達郡桑折 宗」「桑折町産山田錦」「金剛水使用」

といった表記が並んでいる通り、実はこの酒、

福島市の隣にある「桑折町」の方々が自分の町の

オリジナル地酒を造るために、

大和川酒造に委託醸造してもらったものです。

 

酒銘になった「西山城」は桑折町に実際にあります。

 

「登城口」までは行きましたが、ここから延々と続く石段に

恐れをなして、すごすごと帰ってきました。

 

精米歩合;50%、アルコール度数;16度。

深い味わいもある呑み応えのある純吟でした。

欲を言えば、「西山城」に纏わるストーリーを

もっと教えてくれれば・・・と感じました。