<2023年3月28日>
下総ドライブで訪れた「成田山新勝寺」。
「大本堂」裏手にある「額堂」の前には
「成田屋七代目 市川團十郎」に関する立札があります。
そもそも「金一千両」をもって、この額堂を寄付したのが
この人だそうです。
高床式になっている額堂の奥に像が見えます。
「七代目團十郎」です。
額堂の奥には「光明堂」。
立派な「天水桶」がありました。
ここから後ろへ廻って行くと「奥之院」です。
光明堂の真後ろに「奥之院」がありました。
奥行き約11mの洞窟があって大日如来が安置されているとのこと。
入口左右の「板碑」は考古学上貴重なものだそうです。
奥之院を覗いてみました。
遠くに明るいところが見えて、何かがいるようです。