<2023年10月27日>
青森県下北半島ドライブは「恐山」から「釜臥山」へ通じる
ルートに入りました。
途中の展望台から恐山と「宇曽利湖」が見えます。
山の向こうは津軽海峡です。
「釜臥山」の展望台に着きました。
少し雲がかかっていましたが、写真と同じ景色が見えます。
「陸奥湾」と「むつ市街」。
恐山からむつ市街へ通じる赤いルートの途中から、
黄色のルートを取れば「釜臥山」に来ることができます。
むつ市に来るたびに気になっていた山の上の巨大な白い箱。
「釜臥山360度」の眺めです。
巨大な白い箱に通じる道は途中で関係者以外立入禁止でした。
おそらく海上自衛隊のレーダーだと思われます。
帰り道の途中にもレーダーの列がありました。
むつ市大湊には海上自衛隊の「北の守り」部隊が駐屯しています。
レーダーはその守りの要ともいえるもので、
こんなに近くで見たのは初めてでした。
一度は来てみたいと思っていた「恐山」と「釜臥山」の二つを
このとき制覇することができました。
【FIN】