<2023年3月28日>
下総ドライブで、千葉県側から茨城県側へ来ました。
「水郷潮来」の公園です。小さな櫓漕ぎ舟が見えます。
ここが舟着き場になっていて、水郷めぐりができるようでした。
公園を跨ぐ橋の上からは満開の桜の公園が一望できます。
二つの橋が繋がっている形。
眼下にもう一つの像が見ていて、
どう見ても「潮来笠」の「潮来の伊太郎」のようです。
「水郷潮来あやめ園」という公園で、
園内はあやめ開花前に桜が満開でした。
<2023年3月28日>
下総ドライブで、千葉県側から茨城県側へ来ました。
「水郷潮来」の公園です。小さな櫓漕ぎ舟が見えます。
ここが舟着き場になっていて、水郷めぐりができるようでした。
公園を跨ぐ橋の上からは満開の桜の公園が一望できます。
二つの橋が繋がっている形。
眼下にもう一つの像が見ていて、
どう見ても「潮来笠」の「潮来の伊太郎」のようです。
「水郷潮来あやめ園」という公園で、
園内はあやめ開花前に桜が満開でした。