<2023年3月28日>
下総ドライブで訪れた千葉県香取市佐原。
佐原駅隣接のホテルから朝の散歩に出発し、
駅舎を跨ぐ跨線橋を渡って北口側へ降り、
住宅街を抜けると、突然視界が開けて「桜並木」が出現しました。
「桜並木」のある水路をJR成田線の鉄路が横切っています。
反対側の先にJR佐原駅があります。
「導水路」として整備された公園の両側の桜が満開でした。
マップで見ると「導水路」とは別名「両総用水」という名称です。
上総と下総を結ぶという意味でしょうか。
水路に沿って両側に桜の木が並び、
鉄橋の向こうまで続いていました。
下流の方は「水郷大橋」方面へ向かい、
利根川に合流すると思われます。
鴨でしょうか、水鳥たちがのんびり浮かんでいました。