<2023年3月27日>

下総ドライブで訪れた千葉県香取市。

小野川沿いを散策してから利根川に架かる水郷大橋を渡って、

「横利根閘門(こうもん)」に来ました。

周辺は整備されて「ふれあい公園」になっており、桜が満開でした。

 

煉瓦造りの閘門です。

 

その先は利根川との水門のようでした。

 

「利根川改修工事と舟運の歴史」が紹介されています。

 

閘門の向こうに見える立派な水門。

 

ネットからマップをシェアしてくると、大きな流れの利根川に、

小さな流れの横利根川が合流する地点に閘門とふれあい公園があります。

閘門自体は茨城県稲敷市に属しているようです。

 

今でも現役で動いているように見えました。

 

とはいえ閘門の右と左の水位はあまり変わらないように見えます。

 

満開の桜の向こうに立派な石碑が見えます。

 

「利根川治水告成碑」と刻まれており、

ここ水郷地区での水との闘いの歴史が忍ばれます。