<2022年10月6日>

神戸の旅で訪れた「生田神社」

「楼門」の手前には「生田森」の石柱と「百度石」の石がありました。

 

朱塗りの立派な「楼門」です。

ちょうど「七五三まいり」の時期でした。

 

楼門をくぐって「拝殿」前へ。

 

ここにも修学旅行生らしき姿が見えました。

 

拝殿の裏に本殿、その裏側が鬱蒼とした「生田の森」です。

 

「生田の森」の石柱の手前にある石に注連縄がかけられており、

「さざれ石」とありました。

 

天皇即位20年を奉祝した石です。

「君が代」の歌詞にある通り、

小石が固まって大きい「巌」になったものです。

 

「さざれ石」の後ろの小さな祠は「戸隠神社」でした。