<2023年3月27日>
下総ドライブは香取神宮から佐原の街へ来ました。
八坂神社の境内に「山車会館」なる立派な建物があり、
この街にも祭りがあることが分かりました。
その先へ歩いて行くと、こじゃれた店があります。
「くつろぎテラス」という店で、物販と飲食の併設店。
店の横は奥までの通路になっています。
通路の奥(店の裏側)にも建物があり、
これが佐原信金のATMでした。
まだ奥があります。
ATMブースの奥に小屋があり、そこに人がいて
何やら作業をしていました。
巨大な「山車」のメンテナンス作業中です。
これが、ちょっと前に八坂神社の境内で見かけた
「山車会館」の中にもあるであろう「山車」であることは
咄嗟に分かりました。
写真を撮る許可をもらって数枚写した中に、
「笠」と「脚」と「太田道灌」の木札が写り込んでいます。
あとで手に入れた「水郷佐原山車会館」のリーフレット。
キャッチフレーズは「日本一の大人形」祭りです。
その中に「太田道灌」がありました。
しかもリーフレットで「日本一の大人形」の
解説用に使われているのが「太田道灌」人形です。
このこじんまりした「小江戸 佐原」に、
こんな勇壮な祭りがあることに驚きでした。