<2023年3月27日>
「下総之國」めぐりで訪れた「香取神宮」。
満開の桜に朱塗りの大鳥居が映えていました。
その大鳥居の左手に、2つの胸像が並んでいます。
左側は「第11代 山村新治郎」氏の像で、
1970年日航機よど号乗っ取り事件の際に、
乗客の身代わりとして人質になった方で、
「身代り新治郎」という別名があるそうです。
右側も「山村新治郎」ですが、
こちらは父である「第10代」の方のようでした。
胸像の奥に「佐原商工会議所創立30周年記念」の
タイムカプセルがありました。
「1981.10.1」の日付が刻まれています。
「香取神宮」の参道へ進みます。
玉砂利が敷き詰められた参道の両側には、
奉納された立派な石燈籠が並んでいました。