昨夜呑み終えたのは、山形県鶴岡市、
「栄光富士」の富士酒造の純米大吟醸「ZEBRA」でした。
ラベルそのものが「ZEBRA」になっていて、
どういう意味なのかも知りたくなりました。
【シマウマは群れを成して支えあいながら生きている。】
そんな酒造りを目指していることが縷々記されています。
【「白か黒か」ではなく「白も黒も」】
という思いもよく分かります。
原料米;五百万石100%、酒米産地;新潟県、
精米歩合;50%、使用酵母;山形酵母、
日本酒度;+2.0、酸度;1.9、アミノ酸度;1.0、
アルコール度数;16.9度。
度数が高いのに全くそれは感じず、
透明感のある中庸のお酒で、とても飲みやすかったです。